色の資格どれがいいですか?

o2592193613770337842

「色の勉強がしたいのですが

どの検定を受けたらいいですか?」

ときどき、受ける質問です。

 

色の検定は本当にたくさんあって

私が色の仕事を始めてからできたものもあり、

もっていない資格も、もちろんあります。

 

結論から言うと

もっていなくても、お仕事はできるし、

もっているからといって、お仕事ができるわけではない。

です。

 

ただ、色に関わるお仕事でしたら

色彩学の基礎については、勉強を必ずすべきです。

パーソナルカラリストも、

カラーセラピストもです。

 

資格をご紹介すると、まずは王道の

文部科学省後援 色彩検定協会(AFT)色彩検定

色彩専門のお仕事でなければ2級取得で十分な知識です。

 

専門学校のように

働くための準備ができる場合は

色彩の勉強をした証(あかし)として

資格をとっておくことは良いことだと思います。

 

現在、美容関係のクラスで

パーソナルカラリスト協会パーソナルカラリスト検定

ファッション関係のクラスで

一般財団法人日本ファッション教育振興協会ファッション色彩能力検定

の検定対策講座を受けもっています。

 

すでにお仕事をされているかたで

スキルをあげるために色彩を学びたい方は

仕事に直結した学びをおススメします。

 

資格にこだわると、合格のために

仕事に必要でない知識も覚える必要があるからです。

そんな時間、お仕事でお忙しいあなたにありますか?

 

カラープライマリーでは、

最近、リクエスト講座のご依頼も多くなっています。

・チラシの色の選び方(イメージ配色)

・賃貸物件のモデルルーム作りのコツ(インテリアコーディネート)

・アパレル店舗のカラー研修

(似合う色の見分け方/コーディネート提案)

 

通常の業務で使うパソコンソフトや

取扱う色のサンプルが決まっているという場合は

そのものを使って実習をするようにしています。

スキルの底上げとして必要な色彩の知識を選んで学んだ方が

即、仕事に活かせます!

 

お困りごとを伺って、

時間数や講座内容のご提案もさせて頂いております。

今後繰り返し使える、社員研修用のテキスト作成も人気です。

 

どうぞお気軽にお尋ねください。

お問い合わせはこちらから★